Ubuntu13.4に移行したが、ファイル管理が今一つ直感的に分かりにくい。
LinuxやUNIXの入門書を読み返して、ls,cat,mvなどの必要最小限の知識を
詰め込む。
terminalからの入力が出来ると かなり使えるようになった。
----------------------
スマートテクノロジーネットワークのホームページはこちら
----------------------
2014年5月31日土曜日
2014年5月15日木曜日
ソフトウェアロックインについて
Ubuntu(デスクトップ用として)がプレインストールされている商用PCは、少なくとも
私は、寡聞にしてしらない。
USBメモリーで起動する軽量LINUXが販売されているのは知っては居る。
さて、今回のXPサポート切れ問題に限らず、マイクロソフトやアップルなど
ソフトウェア開発会社ロックインは、今後とも必ず起きると思う。
たくさんの優秀な技術者を食べさせて、持続的な発展を遂げるためには
つぎからつぎに、OSやらオフィス関連商品、セキュリティ商品を開発し、
ユーザーに買い換えてもらわなくてはならない。
OSがブラックボックスすることの是非は置いておいて、LINUXを使うという
方法を考えることがロックイン現象を回避するには一番の早道ではないか。。
というのが私の持論です。
残念ながら、コミュニティーで開発支援するほどの力はないので、OSSを
使うたびに、心苦しいのですが、いずれ力をつけて、どこかのOSSコミュニティー
で、活躍したいと本気で思っています。
次回移行、BIOS設定の問題を取り上げたいと思っています。
----------------------
スマートテクノロジーネットワークのホームページはこちら
----------------------
USBメモリーで起動する軽量LINUXが販売されているのは知っては居る。
さて、今回のXPサポート切れ問題に限らず、マイクロソフトやアップルなど
ソフトウェア開発会社ロックインは、今後とも必ず起きると思う。
たくさんの優秀な技術者を食べさせて、持続的な発展を遂げるためには
つぎからつぎに、OSやらオフィス関連商品、セキュリティ商品を開発し、
ユーザーに買い換えてもらわなくてはならない。
OSがブラックボックスすることの是非は置いておいて、LINUXを使うという
方法を考えることがロックイン現象を回避するには一番の早道ではないか。。
というのが私の持論です。
残念ながら、コミュニティーで開発支援するほどの力はないので、OSSを
使うたびに、心苦しいのですが、いずれ力をつけて、どこかのOSSコミュニティー
で、活躍したいと本気で思っています。
次回移行、BIOS設定の問題を取り上げたいと思っています。
----------------------
スマートテクノロジーネットワークのホームページはこちら
----------------------
2014年5月11日日曜日
XPをUBUNTUにしたよ。
Windows XPの保守終了に伴い、会社のPCは7に移行された。細かい調整などがあったが、
それなりに完了。
さて、問題は我が家のノートパソコンだ。
以前からこのブログで主張している通り、UBUNTUにしてしまえば、家庭の
業務には充分だということを証明するためにも、実行することにした。
画像ファイルや音源など、個人の思いの詰まったファイルを安全な場所に
移行すること、これさえできれば、そこのその性能を持ったPCで、BIOS
をいじれる人なら、UBUNNTUへの移行は、抵抗ないです(と思います)。
このブログもUBUNTU13,4を起動して書いてます。
ただ、家人からは今ひとつ不評で、ログインパスワードが長すぎるだの、
MP3の取り扱いが異なるなど、慣れてもらうまで、しばらく教育期間が
必要と思もう。
逆に、家人の反応が、一般的なLINUXにたいする反応なのだろうと、その
意味では勉強になりました。。
細かい注意は、また別途書きます。
----------------------
スマートテクノロジーネットワークのホームページはこちら
----------------------
さて、問題は我が家のノートパソコンだ。
以前からこのブログで主張している通り、UBUNTUにしてしまえば、家庭の
業務には充分だということを証明するためにも、実行することにした。
移行すること、これさえできれば、そこのその性能を持ったPCで、BIOS
をいじれる人なら、UBUNNTUへの移行は、抵抗ないです(と思います)。
このブログもUBUNTU13,4を起動して書いてます。
ただ、家人からは今ひとつ不評で、ログインパスワードが長すぎるだの、
MP3の取り扱いが異なるなど、慣れてもらうまで、しばらく教育期間が
必要と思もう。
逆に、家人の反応が、一般的なLINUXにたいする反応なのだろうと、その
意味では勉強になりました。。
細かい注意は、また別途書きます。
----------------------
スマートテクノロジーネットワークのホームページはこちら
----------------------
登録:
投稿 (Atom)